2019/08/23知床
みなさま、こんにちは。
8月上旬は暑い日が続きましたが、やっと過ごしやすい気温になりましたね。
(過ごしやすというか、寒い?)
北海道の短い夏を満喫しましたでしょうか?
そんな私は、先日知床へ行って参りました。

大自然に癒され、海産物は何を食べても美味しくリフレッシュできました。
知床までの道中では、大雪森のガーデンに寄ったり、旭川の田んぼアートを見たり寄り道ばかり(^^;


なかなか目的地まで着かないものです。
こちらの田んぼアートは6種類の稲を使って描いているそうです。

今が見頃ですよ!
夏休みやお盆休みもあとわずか。
みなさんも夏を楽しんで下さいね♪
(文:鈴木)
2019/08/14ベンチ装花
こんにちは。二瓶です。
暖かい日が続き、
北海道にも夏がやってきましたね!
夏になると、緑やお花が増え、
北海道はとっても景色がいいですよね。
富良野のラベンダー畑だったり、
北竜町のひまわり畑だったり。
今年も行けずじまい…
来年こそ行きたいです。
さて、夏になると、
ブライダル装花も一気にナチュラルな雰囲気に変化します!
最近は、前にテーブルがない、
ベンチタイプの人気があります♪




ゲストの皆様との距離が近くなるので、
アットホームな雰囲気になります。
ナチュラルな雰囲気になるので、
緑が多い夏に特におすすめです!!
装花のコーディネートにお困りのお客様、
是非参考にしてみて下さい♪
(文:二瓶)
2019/07/27身近にある自然
最近天気のいい日があまり続かないですね

海の日に厚別競技場で行われた妹の陸上の全道大会を見に行ってきました。
この日は暖かかったですがほぼ曇り

競技場の周りは自然がたくさんあっていいですよね
身近にある自然を探してみるのも良いかもしれません。
(文:関谷)
2019/07/18ブライダル装花
こんにちは。
札幌は夏本番直前という感じで、大通り公園で毎年開催される「さっぽろ夏祭り」もいよいよ7/19からスタートです。
私的にはビアガーデンが楽しみで、出勤時に会場前を通る度にワクワク、ソワソワしております。
先日、京王プラザホテル札幌さんでの披露宴会場の装花を担当させて頂きました。
22階で見晴らし抜群の会場です。

MIXカラーで少し夏っぽさも取り入れてライトブルーのテーブルクロスとブルーのナフキン。

貝殻がポイントです。
これから夏本番ですね。
体調に気をつけて楽しみましょう!
(文:田口)
2019/07/09~休日~
皆さん、こんにちは。
7月に入りましたね!
初旬はあまり天気が良くなく、曇りや雨が続いて気分が上がらない日々が多かったのですが、そんな時は休日に癒しを求め温泉に行ったり、買い物に出かけたりしています!
この間は石狩にある温泉に行きました。

この温泉にはカピバラがいるんですが、温泉施設に動物がいるのはなかなかに珍しいので、最初見たときには驚きました!
その日はタイミングよくご飯を食べている姿を見れ、とっても癒されました。
二ドムでは緑も多くなり、トムトム湖では鳥たちが気持ち良さそうにしています。

装花の方も景色に合うようなナチュラル系が人気!

ラベンダーは今がちょうどお花の時期。
北海道らしさが味わえる生花ラベンダーの装花は今だけです!
今度の3連休には有名な富良野のラベンダー畑が見頃です。
富良野は盆地なので気温が高くなりがちですが、本州と違い暑くても湿度が低いので過ごしやすく感じると思います。
皆さんもこの夏、涼しい北海道の自然を楽しんでみてはいかがでしょうか!!
(文:前田)
2019/06/30横浜へ
こんにちは。明日から7月だというのに、この寒さは一体いつまで続くのでしょうか?気温の落差が日々目立ちますね。皆様も体調管理には気を付けて参りましょう。
さて、話は変わりますが先日休暇を利用してコンサートに参加の為、横浜へ行って参りました。そうした所へ行くと気になってしまうのが、スタンド花です。職業柄やはり目についてしまいます。

色んな花屋のスタンド花が沢山届いており、色々拝見出来て参考になりました。
そして、コンサートまで時間がありましたので海を見に山下公園へ。

遠くには、みなとみらいや横浜赤レンガ倉庫などが見え、近くには大きな船が停泊していました。

公園内の花壇には、季節のお花でアガバンサスが咲いておりました。都会の中に自然を見つけると何だか少しホッとします。
少ない時間でしたが、リフレッシュする事ができました。
(文:沢田)
2019/06/18ワイルドフラワー
皆さまこんにちは。
気温の変化が激しい最近ですが、お元気にお過ごしでしょうか?
さて、私が担当させて頂いております、苫小牧のホテルニドムさんのブライダル装花をご紹介させてください。
ここ最近、SNSでもよく見かける、”ワイルドフラワー”や”ネイティブフラワー”と呼ばれるお花を使った装花です。
主に南アフリカやオーストラリアなど、南半球が原産の植物です。
とにかく個性的で、カッコイイです!!
ブライダル装花としても存在感抜群でございます。


ブーケにも入れて欲しいなどのお声もよくお伺いするようになりました。

あまり出回る数も多くないものですが、彩花でも最近はちょくちょく入荷しておりますので、気になる方は是非お問い合わせの上お越しくださいませ(*^^*)
(文:今田)
2019/06/10父の日の新商品
こんにちは。もうすぐ父の日ですが、ご準備はお済みでしょうか?今年の父の日は6月16日となります。有り難い事に今年も沢山の方からご注文を頂いております。
当日配達はまだ受け付けておりますので、お花を贈られる方はお早めにご予約頂ければ幸いでございます。では、今年新しく登場した商品をご紹介いたしますので、ご覧下さい。

【Sunny garden】
日当たりの良いお庭の花々の様な明るく元気なアレンジメント。紫のベルテッセンが大人っぽさを加えています。父の日にぴったりです。

父の日の贈り物に【真心】
札幌の陶芸家 新谷由香里先生の工房「和-NAGOMI-」さんの「たたら作りの深皿」に紫のバラを合わせて。お花が終わった後は何に使おうかとわくわくしますね。
如何でしょうか?他にも幾つか父の日の商品がございますので、当店のオンラインショップや各ネットからご覧いただけます。ご予約はネットやお電話・メールなど沢山の窓口を設けていますので、お客様のスタイルに合わせてご注文下さい。もちろんご来店予約も承っておりますのでお気軽に足をお運びください。どうぞ宜しくお願い致します。
(文:前橋)
2019/06/03菜の花畑
こんにちは。
6月になりお花の季節到来ですね。
北海道にはたくさんの花畑スポットがありますが、今回安平町の菜の花畑に行って来ました。

一面鮮やかな黄色でまさに絶景!!
さすが北海道と言わんばかりの土地の広さ!スケールが大きです(^^)
この日はとても天気が良く、綺麗に見ることができました。

実は菜の花畑は連作が難しい様で、毎年畑の場所が変わるそうです。
毎年違う風景が見れるのもまた素敵ですよね。

菜の花畑は6月中旬までが見頃だそうです。
ぜひお出掛けしてみては。
おすすめですよ♪
(文:鈴木)